携帯の機種変更と言えば・・・

先日に携帯の機種変更をした事は書いたのだが、ここ数年(携帯を使い始めてから11年ぐらいかな?)でかなり変更してるなぁ・・・と振り返ってみる
最初は日本移動通信株式会社(かつてのIDO。現在はKDDI社のAUとして、携帯販売を行っている)で、その後にドコモ(NTT−DOCOMO)だからなぁ。使ってるキャリアはドコモの方が長いでしょうかね
IDOの頃は、D311から始まって522G→C103T(この頃からcdma−oneがリリースされる)→C302Hと機種変更を重ねるが、この頃は電波局の数も少なかった事から、以前の職場では携帯の電波状態が圏外になる事がほとんどでした.これを機に「携帯キャリアを変更するか・・・」と言う事で、ドコモに変更。この頃のJ−フォン(現在のボーダフォン)も少なからず、IDOと似た状況だったので、ここはあえてドコモにしました
はじめはD209iで、次にF503i(iアプリ導入開始が確か、この位だったかと想定されます)→SO503i→N2001(この頃からFOMA発売開始)→F2051→N2701→SH900i→SH901isと来ているわけで。かなり買い換えてるなぁ・・・
特に503の時は買い替え時期が1ヶ月だったか。若気の至りって奴でしょうかね。今では10ヶ月を超えてからでないと機種変更(FOMAの場合は増設扱い(注)になるそうです)を考えないからなぁw
時代は変わるにつれ携帯も機能が増えるが、シンプルかつ、説明書無しでもできるような携帯を、ツーカー以外の携帯キャリアも一つぐらいは導入してもいいのではないだろうか?と考えられるのも事実である。使うのは若者ばかりではない、高齢者だって使う人がいるんだから、そこの所を考えてほしいなぁ、と思う今日この頃である